信頼関係の作り方①

信頼関係の作り方①

 

いきなりワールドベンチャーズを紹介しても難しいことが多いので、信頼関係の作り方について説明しています。

■人間関係で信頼をしてもらう12個の方法

※ちなみに、↑の動画は、この記事の内容とは全然違う信頼してもらう内容を話していますので、ぜひご覧ください。

この仕事を紹介する時に信頼関係がないといきなりだと売れないどころか逆に関係を悪い関係にしてしまい、話すら聞いてくれないこともあるので、信頼関係を作るための方法を紹介したいと思います。

 
 

まずバックトラッキングという方法があります。わかりやすい言葉で、オウム返しというものです。

人間は自分の言ったことを、復唱されると、親近感を覚えてしまいます。この人と共通点があると錯覚してしまいます。

マインドコントロールをする時とか、詐欺にも使われる技術ということで、悪用は禁止ですが、そのくらい人に信頼してもらう時に有効な方法だということです。

 
 

ミラーリングというものもあります。

これは仕草を真似するというものです。相手が腕を組んだら、こちらも腕を組んだり、相手がウーロン茶を頼んだら、こちらもウーロン茶を頼んだり、という感じで、相手と行動を真似することで親近感を持ってもらえます。

ただし、あんまりやりすぎると、相手の気を損ねてしまうかもしれませんので、さり気なく違和感が出ないようにやりましょう。

 
 

ペーシングというものもあります。これは呼吸とか自分とペースを合わせるということです。

相手がテンポ良くスピードを上げて話している場合は、こちらもテンポ良く話のスピードを上げて応対します。

逆に相手のテンポがゆっくりの場合は、こちらもゆっくりしたテンポで話を聞いたりして応対することで、相手が自分と話すことの居心地が良いと思ってもらいやすいです。

 
 

メラビアンの法則というものもあります。

これは何かというと、言葉は伝えるためにあるものですが、言葉の内容は8%くらいしか相手に伝わってなく、視覚的な見た目が相手に55%伝わっていて、聴覚的な声のトーンが37%相手に伝わってるというものです。

なので、話してる内容よりも、楽しそうな声のトーンで話したり、見た目も表情から豊かな感じで生き生きとしてる感じで伝えたり、楽しそうな感じが伝わるような感じで伝えていた方が良いです。

 
 

メラビアンの法則と似たような話で、声の大きさが自信の大きさに比例するという統計結果が出ていて、大きな声でハキハキと話していた方が伝わる印象は自信があるなと安心感を与えることができるので、大きな声で話す方が良いです。

 
 

信頼関係を作る時に、2人だけの秘密を作るということと、共通の敵を作ること、思い出を共有する共同作業をすることも、有効な方法となります。


ザイオンス効果は、接触回数を増やすことで人は心を開きやすくなるという心理効果です。なので、動画もできるだけ毎日のように取ったり、メルマガも毎日のように届けたり、日々のコミュニケーションもできるだけ取ったりとマメに連絡を取った方が良いです。

転校生とか引っ越してきたばかりの主婦がいじめられたりするのは、人は見慣れないものに対しては敵対心を持って、いつもから見てるものには親近感が沸いてくるという心理があるからなんですね。

 
 

ラポール効果は、人は自分と共通点を3つ以上持つ相手に、心を開きやすくなるという効果です。なので、出身地、年齢、趣味などで、できるだけ相手と共通点を見つけるように会話をしてもらえたらと思います。

 
 

寛大効果は、相手が過ちを犯したり、ちょっとした間違いは、目をつぶって、多めに見てあげるという寛大さで相手に信頼されます。

相手が間違ったことをしていたとしても、その人の味方になってあげることが大事だと言えます。

 
 

フットインザドア効果は、小さいYESから取っていくというものです。最初は小さなお願いをしていって、その回数を増やしていくことで、相手はまた「いいですよ」「いいですよ」という感じで、断りずらくなってきて、大きなYESも取るという方法です。

 
 

それに対して、ドアインザフェイス効果は、いきなり無理なお願いをしておいて、NOと言われたところから、小さなお願いをすることで、そのお願いを聞いてもらいやすくなるという方法です。

これは恋愛でも使える方法で、例えば知り合ったばかりの女の子にいきなり7泊8日の海外旅行に一緒に行きませんか?と誘うことで、女の子としては、当然断るのですが、せっかく誘ってくれたのに、断った罪悪感があったりで、次のお願いが通りやすくなるという感じです。

 
 

イエスバット法は、いろんな方と会話をしていく中で、相手の無理なお願いとかを聞く時などに使えるもので、最初は相手のお願いを真っ向から断ってしまうと相手に不快な思いをさせてしまい、相手からの信頼を落としてしまうので、まずは相手の言うことを表面上だけでも聞いてあげます。

そして、その後に相手のことを否定せずに違うもののせいで、それが難しいということを相手に伝えて、やんわりと断ることで、相手からの信頼を落とさずに断るという方法です。

断るのが苦手な人が多いなと感じますが、断り方も上手になることで、交渉がより良い形で成立するようになると思います。

 
 

仮定法は、もしもあなたがこれをやったとしたと仮定した場合で話を進めていくことで、相手の反応を見るという感じです。

テストクロージングと似ている方法で、もう買った後のことをイメージさせてあげるんですね。

それによって、これならできるって思ってもらって、成約してもらいやすくするという感じです。

相手の反応が好ましくなかったり、反対意見を出してきた場合は、その人は見込み客ではないと判断することができれば、直接的に断られなく、その相手がダメだと見極めることができる有効な手段です。

 
 

文章では、かなり省略して説明してますので、詳しくは、動画をご視聴ください。

↑この記事の内容に沿って話している動画です。ぜひご覧ください。

 
 

■信頼関係の作り方の続きはこちら

信頼関係の作り方②

 
 

ワールドベンチャーズで報酬を稼げる仕組みを作ろう

ワールドベンチャーズとは

 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す